language

WEEKEND TALKS vol.1

先着販売
申込期間
2025年7月27日(日) 22:42 - 2025年8月24日(日) 23:59
会場
代官山 蔦屋書店

週末にワクワクする学びを。知的好奇心溢れた1週間のスタートへ。

子どもから大人まで、知的好奇心をくすぐる2日間。
夏の自由研究のように、 ワクワクしながら様々な知に触れられるトークイベントです。
文学、アート、ビジネス、ファッション、料理、絵本など、
代官山 蔦屋書店と関わりのあるジャンルのゲストが登壇。
新たな世界に踏み出すような体験を通じて、
「もっと学びたい」「もっと本を読みたい」という気持ちをお持ち帰りいただき、
週明けから新しい世界観を広げられる時間をご提供いたします。


この度、夏の全館フェア”SUMMER VACATION”の特別企画として、「WEEKEND TALKS vol.1」を開催いたします。

【開催日時】
2025年8月23日(土)~8月24日(日) 

【参加条件】
先着販売
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。

【受付期間】
2025年7月31日(木)18:00 ~ 2025年8月22日(金)23:59


【イベント内容】
◆2025年8月23日(土)

10:00-11:30 「デザイン」
【イベント&オンライン配信(ZOOM)】「韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境 K-GRAPHIC IN-DEPTH」刊行記念 後藤 哲也氏×チョン・ヘリ氏特別対談 -WEEKEND TALKS vol.1-
「韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境 K-GRAPHIC IN-DEPTH」刊行を記念した特別対談を開催!
著者である後藤哲也氏と、韓国にて本をテーマにした作品・書籍を制作し、インディーズバンドのアートディレクション等も手掛けるチョン・ヘリ氏からお届けします。
*詳細はこちら* 

12:30-14:00 「料理」
【イベント&オンライン配信(ZOOM)】長谷川あかりさん トークイベント -WEEKEND TALKS vol.1-
料理家・管理栄養士の長谷川あかりさんがお届けする「あたらしいセルフケア」。
暑くていろんなことのモチベーションが下がりがちな夏に活用したいレシピや献立、暮らし方などについてお話しします。「15分で限界丁寧ごはん」も料理実演予定!
*詳細はこちら*

 15:00-16:30 「人文」
【イベント&オンライン(Zoom)】Podcast「ペーパードライブ」 トークイベント -WEEKEND TALKS vol.1-
西川あやの(アナウンサー)、大島育宙(芸人)、永井玲衣(哲学者)による読書・哲学のPodcast大人気番組「ペーパードライブ」。
今回は、メンバー永井玲衣の最新刊『さみしくてごめん』をペーパードライブ!三人の最近の問いをもとに哲学対話も行います。
*詳細はこちら* 


◆2025年8月24日(日)
12:30-14:00 「ファッション」
【イベント&オンライン配信(ZOOM)】Y2Kリバイバル以降のファッション、カルチャー、そして私たち つやちゃん×STUDY長畑宏明 -WEEKEND TALKS vol.1-
インディペンデント雑誌『STUDY』編集長の長畑宏明氏と、つやちゃん氏による、Y2Kカルチャーの掘り起こしトークをお届け! Y2Kカルチャーを一過性のブームとして捉えるのではなく、現代社会の文化と共鳴する感性や構造の観点から見つめ直す時間をお送りします。
*詳細はこちら*

15:00-16:00 「デザイン」
【イベント&オンライン配信(ZOOM)】KIGIのクリエイションを伝えること-WEEKEND TALKS vol.1-
KIGIの植原亮輔氏・渡邉良重氏と上條桂子氏をモデレーターに迎えたスペシャルトークイベントを開催。KIGIの出版部門「木木花花」による書籍「LIFEBLOOD」「FIGURE of words」「ANATA」などを中心に、 KIGIが紡いできたデザインを書籍からお話しします。
そのほか、KIGIが携わるクリエイティブや、アイウエアブランドTWOFACEなどについてもご紹介。KIGIのこれまでとこれから、デザインの未来について、お届けいたします。
*詳細はこちら*  

17:30-19:00 「キッズ」
【イベント&オンライン配信(ZOOM)】『こわい話の時間です』シリーズ刊行記念特別トークイベント「われわれが夜の子どもだった頃」-WEEKEND TALKS vol.1-
幻想・怪奇を中心にさまざまなジャンルに渡り作品を執筆する井上雅彦氏と、精力的に執筆し、現代ホラー界の中心的な存在であり続ける澤村伊智氏。
井上雅彦氏が編者と書き手を担い、澤村伊智氏が書き手のひとりとして参加した子ども向けホラー・アンソロジー『こわい話の時間です 部分地獄』『こわい話の時間です 六年一組の学級日誌』の刊行を記念して、ふたりの特別トークイベント・サイン会を開催します。
*詳細はこちら*

【サポートをご希望の参加者の方へ】
イベント参加にあたってサポートのご希望があれば、イベントタイトルを件名に明記の上、メールアドレスdaikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpにてお問い合せください。確認の上、担当者よりご連絡いたします。※過去のご相談事例:申し込みができない場合のご案内/字幕配信の手配なし/座席の配慮希望/車椅子でのご参加/障害のある方の付き添いについて/未就学児の参加の相談など。

 

【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。

<会場参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。
※お手数ですが、別途イベントタイトルを件名に明記の上、メールアドレスdaikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpににてお問い合わせください。

 

【お申し込みにあたっての注意事項】
■キャンセルについて
・入金後のキャンセルや返金はできません。
・お客様都合による不参加(病気等)による払い戻しはできません。
・不参加の場合、後日商品を元払いでお送りします。(配送は国内のみ、海外住所はキャンセルとなります。)

■ご参加について
・イベント参加チケット1枚で1名様のみ有効です。
・3歳以下のお子様1名様まで同伴可。その他座席を必要とする同伴者がいる場合は別途ご購入ください。

■禁止行為
・イベント参加権利の転売など、不正行為
・集合時間以外のお並び、出演者の入り待ち・出待ち
・祝い花・楽屋花・ファンレター・プレゼントのお渡し
・イベント中の撮影・録音・録画
・危険物の持ち込み
・その他スタッフの指示に従わない場合、イベントにご参加いただけない、または退店いただく場合がございます。
・イベント会場までの交通費・宿泊費、イベント申込・参加に関わるインターネット接続料・通信費はお客様負担です。
・イベントのお申込みはVポイント付与対象外です。

■アクセス
・会場までのアクセスはこちら:https://manage.store.tsite.jp/daikanyama/news/shop/45685-1656130215.html

■その他
・画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
・会場内外で発生した事故や盗難等は、主催者、会場、出演者は一切責任を負いません。
・荒天、自然災害、出演者の都合でイベント内容が変更・中止となる場合、別途対応方法についてご案内いたします。

■お問い合わせ
・不明点や申込にあたって不具合が発生した場合は件名にお申込みいただいたイベント名を明記の上、以下にお問い合わせください。

 宛先:daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp

 ①件名

 ②氏名

 ③問い合わせ内容

予約受付状況

:予約可能
:残りわずか
:予定枚数終了
現時点の状況です。詳しい内容の確認および申込は「確認メールを送信する」または「申込画面に進む」ボタンで次に進むと行えます。
8月23日(土)
8月24日(日)
10:00~ 韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境 K-GRAPHIC IN-DEPTH
12:30~ 長谷川あかりさん トークイベント
15:00~ Podcast「ペーパードライブ」 トークイベント
オンライン限定 1日通し券
9:00~ モーニングクルーズ特別企画
12:30~ Y2Kリバイバル以降のファッション、カルチャー、そして私たち
15:00~ KIGIのクリエイションを伝えること
17:30~ 『こわい話の時間です』シリーズ刊行記念特別トークイベント
オンライン限定 1日通し券

選択した枠:

支払方法

クレジットカード決済(3Dセキュア2.0対応)

クレジットカード決済について

  • 一括支払いのみの取扱いです。
  • 本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しています。3Dセキュアに対応したクレジットカードをご利用ください。決済時にパスワード入力が必要になる場合があります。
  • プリペイド式(チャージ式)やバーチャルカードなど、ご契約内容によっては⼀部ご利⽤いただけません。

3Dセキュアについて

  • インターネット上でクレジットカードの決済を行う際に、第三者による不正利用などを防ぎ、より安全にご利用いただくためのサービスです。
  • クレジットカードで購入いただく場合は、本人認証サービス(3Dセキュア)に登録しているクレジットカードであることが必要です。
  • なお、本人認証サービス(3Dセキュア)はEventManager+が提供している機能ではなく、ご利用のクレジットカード会社で登録いただく機能です。
  • 本人認証サービスの登録方法や、すでに登録が行えているかについては、お手数ですが、ご利用のクレジットカード会社までご確認ください。
PayPay決済
eventmanager-plus.jpより確認メールが自動配信されます。 そのメール内にあるリンク(URL)より、利用登録にお進みください。
※迷惑メール防止などの目的で、パソコンから配信されるメール拒否設定をされている場合は 「@eventmanager-plus.jp」のドメイン受信設定を行ってからボタンを押してください。

メールアドレス

(利用規約はこちら)