language

Risa&Shoko インクと箔を楽しむ モダンカリグラフィーワークショップ&お話会

先着受付
申込期間
2025年6月27日(金) 10:00 - 2025年8月23日(土) 23:59
会場
京都 蔦屋書店 6階シェアラウンジ イベントスペース

『手書きを愛する人 カリグラフィーとガラスペン』フェアのスペシャルイベントとして、出展作家の角野梨沙さん、原田祥子さんをお招きし、ワークショップとお話会を開催します。すでにカリグラフィーをされている方はもちろん、これから始めてみたい方もお気軽にお越しください。

ワークショップでは京都の老舗箔メーカーによる簡単な箔押しができる*kirahaを使用し、Risa&Shokoオリジナルインクでグリーティングカードを制作します。

Risaはポインテッドペン、Shokoは*comojiの使い方をお伝えしながらアルファベットと日本語のカリグラフィー両方のポイントを学ぶことができます。
ワークショップの後半は皆様とお茶を飲みながら交流の時間を楽しんでいただけます。

*kirahaについて  https://www.papertree.jp/products/km-02
*comojiについて https://www.papertree.jp/products/mv-01

■登壇者
角野 梨沙 Risa KADONO
カリグラフィーアーティスト
京都府在住。幼少期から大学時代まで書道教室に通い手書きに親しむ。
2018年、自身のウエディングをきっかけにカリグラフィーを始める。
講師活動に携わる他、カリグラフィーやハンドライティングのアート作品の制作、
百貨店・ホテルギャラリーでの展示、国内外のラグジュアリーブランドを含む有名企業の筆耕に多数携わる。
Instagram: @risa_calligraphy
HP: https://risacalligraphy.com/

原田 祥子 Shoko HARADA
カリグラフィー作家・スクリプトデザイナー
石川県金沢市生まれ
横浜と米国カリフォルニア州で育つ。 金沢美術工芸大学デザイン科卒。大手百貨店のアートディレクター/グラフィックデザイナーを経て独立。企業へのデザイン提供、商品監修、講師業を中心に活動。 "新しい日本語の愉しみ方"をコンセプトに、海外生活の経験を活かした和と洋を融合させるカリグラフィースタイルを通じて日本文化を伝えている。
著書に『日本語を愉しむ はじめての和モダンカリグラフィー』(グラフィック社)
Instagram: @shokoharada919
HP: https://shokoharada.com/

■ワークショップ内容
ポインテッドペン、comoji、kirahaの使い方、
グリーティングカードの作成

■開催場所
京都 蔦屋書店 6階シェアラウンジ

■開催日時
2025年8月24日(日)
09:45 より受付・開場
10:00~12:00 ワークショップ
12:00~12:20 お話会

■参加費
9,900円(税込)ワンドリンク付き

■定員数(先着順)
15名

■注意事項
・インクを使用しますので、お洋服が汚れる可能性がございます。
・気になる方はエプロンをご持参ください。
・ご購入後のキャンセル・ご返金は不可とさせていただきます。
・開催者都合のキャンセルの場合は、ご返金をさせていただきます。

■お持物
筆記用具、A4サイズが入るバッグ(テキストお持ち帰り用)
※ワークショップに使うお道具は全て無料でお貸出しします。

予約受付状況

:予約可能
:残りわずか
:予定枚数終了
現時点の状況です。詳しい内容の確認および申込は「確認メールを送信する」または「申込画面に進む」ボタンで次に進むと行えます。
店頭参加

選択した枠:

支払方法

クレジットカード決済(3Dセキュア2.0対応)

クレジットカード決済について

  • 一括支払いのみの取扱いです。
  • 本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しています。3Dセキュアに対応したクレジットカードをご利用ください。決済時にパスワード入力が必要になる場合があります。
  • プリペイド式(チャージ式)やバーチャルカードなど、ご契約内容によっては⼀部ご利⽤いただけません。

3Dセキュアについて

  • インターネット上でクレジットカードの決済を行う際に、第三者による不正利用などを防ぎ、より安全にご利用いただくためのサービスです。
  • クレジットカードで購入いただく場合は、本人認証サービス(3Dセキュア)に登録しているクレジットカードであることが必要です。
  • なお、本人認証サービス(3Dセキュア)はEventManager+が提供している機能ではなく、ご利用のクレジットカード会社で登録いただく機能です。
  • 本人認証サービスの登録方法や、すでに登録が行えているかについては、お手数ですが、ご利用のクレジットカード会社までご確認ください。
PayPay決済
eventmanager-plus.jpより確認メールが自動配信されます。 そのメール内にあるリンク(URL)より、利用登録にお進みください。
※迷惑メール防止などの目的で、パソコンから配信されるメール拒否設定をされている場合は 「@eventmanager-plus.jp」のドメイン受信設定を行ってからボタンを押してください。

メールアドレス

(利用規約はこちら)