language

【イベント&オンライン配信(Zoom)】《グイン・サーガ》150巻到達記念座談会 司会:阿部毅

先着申し込み受付中
申込期間
2025年3月26日(水) 14:56 - 2025年4月27日(日) 10:30
会場
代官山 蔦屋書店3号館2階イベントスペース

会期::2025年4月27日(日)

時間::11:30~12:30(15分前より入場/接続可能です)

主催::代官山 蔦屋書店

共催・協力::早川書房

問い合わせ先:: daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp

【概要】

 累計発行部数3300万部超のベストセラー《グイン・サーガ》。著者・栗本薫の死後も複数作家によって書き継がれてきた本シリーズが、今年5月に刊行される最新刊『ミロクの手』で通巻150巻を迎えます。これを記念して、シリーズに深くかかわってきた面々が一堂に会する座談会が決定しました。

【対象商品】

来店参加…60名様

・来店参加チケット 1,650円(税込)

オンライン視聴参加…400名様

・オンライン参加チケット  1,650円(税込)

※Event Manegerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。

【プロフィール】

五代ゆう

1970年生まれ。「はじまりの骨の物語」で第四回ファンタジア長編小説大賞を受賞してデビュー。他の作品に「骨牌使いの鏡」「クォンタムデビルサーガ・アバタールチューナー」(全五巻)

「パラケルススの娘」(全十巻)などがある。

今岡清

1948年生まれ。編集者。早川書房SFマガジン編集長在職時にグイン・サーガ第1巻を本誌に掲載した後、文庫版グイン・サーガをスタートさせる。早川書房退職後は天狼プロダクション社長として栗本薫・中島梓の舞台のプロデュースを手掛ける。

丹野忍

1973年生まれ。イラストレーター。『グイン・サーガ』のイラストは外伝17巻、正篇88巻から担当。他に『アルスラーン戦記』(田中芳樹著)、『龍の黙示録』(篠田真由美著)などを手がける。画集に『永遠の残照』、『丹野忍グイン・サーガ画集』がある。

加藤直之(オンライン出演)

グイン・サーガの初代イラストレーター(本編・外伝あわせ30冊超)。栗本薫さんも大好きだった武部本一郎さんが描く世界を目指したが、なにぶん刊行ペースが早すぎて締切に追われる日々が続き、ついに力尽きたのだった。

阿部毅

1959年生まれ。編集者。早川書房在籍時に正篇75巻からグイン・サーガを担当、100巻達成イベント『百の大典』を企画・プロデュース、続篇プロジェクトの立ち上げにかかわる。早川書房退社後も担当を継続中。

【イベント アーカイブ配信のお知らせ】

本イベントにお申込みのお客様は、イベント終了後、一定期間イベントのアーカイブ配信をご視聴頂けます。

日時にご都合がつかない場合や、もう一度見たい場合などにご利用ください。

なお、イベント終了後は、アーカイブ配信のみの販売等はございませんのでご注意ください。

アーカイブ配信視聴方法につきましては、準備ができ次第、対象商品をご購入のお客様あてにメッセージをお送りさせていただきます。

予約受付状況

:予約可能
:残りわずか
:予定枚数終了
現時点の状況です。詳しい内容の確認および申込は「確認メールを送信する」または「申込画面に進む」ボタンで次に進むと行えます。
来店参加チケット
オンライン参加チケット

支払方法

クレジットカード決済(3Dセキュア2.0対応)

クレジットカード決済について

  • 一括支払いのみの取扱いです。
  • 本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しています。3Dセキュアに対応したクレジットカードをご利用ください。決済時にパスワード入力が必要になる場合があります。
  • プリペイド式(チャージ式)やバーチャルカードなど、ご契約内容によっては⼀部ご利⽤いただけません。

3Dセキュアについて

  • インターネット上でクレジットカードの決済を行う際に、第三者による不正利用などを防ぎ、より安全にご利用いただくためのサービスです。
  • クレジットカードで購入いただく場合は、本人認証サービス(3Dセキュア)に登録しているクレジットカードであることが必要です。
  • なお、本人認証サービス(3Dセキュア)はEventManager+が提供している機能ではなく、ご利用のクレジットカード会社で登録いただく機能です。
  • 本人認証サービスの登録方法や、すでに登録が行えているかについては、お手数ですが、ご利用のクレジットカード会社までご確認ください。
PayPay決済
eventmanager-plus.jpより確認メールが自動配信されます。 そのメール内にあるリンク(URL)より、利用登録にお進みください。
※迷惑メール防止などの目的で、パソコンから配信されるメール拒否設定をされている場合は 「@eventmanager-plus.jp」のドメイン受信設定を行ってからボタンを押してください。

メールアドレス

(利用規約はこちら)